2025年11月7日(金)、横須賀市立常葉中学校において、「様々な職業・職種の実態を知る」「仕事で大切なことや必要な資質やスキルなどを聴く」「将来に向けた働くために身に付けておくべき力を学習する」「なんとなく過ごすのではなく将来のための準備をする毎日にする」を目的としたキャリア教育プログラム(主催:横須賀商工会議所 よこすかキャリア教育推進事務局)が実施されました。
当社から工学博士でYRP無線歴史展示室 室長の太田現一郎が講師として参加し、「研究職」についての授業を行いました。

授業では、
・YRPの成り立ち
・YRPで行われている最新の研究(次世代通信6G、AI、自動運転など)
・研究者の探求心が新しい産業を生み出し、人々の生活を豊かにしていること
といったテーマについて紹介しました。
実験を交えた授業の中では、生徒の皆さんから「わぁ!」と歓声が上がる場面もありました。
「研究者のやりがいはなんですか?」という質問には、「不思議だなと思ったことを探求し、解き明かしていくことがやりがいです」と答えしました。

生徒の皆さんのキラキラしたまなざしと素直な疑問に、私たちもたくさんのエネルギーをもらいました。
これからもYRPは、地域の学校と連携しながら、技術の魅力を伝える活動を続けて参ります。