YRPちょこっと最新セミナー
シリーズ 「いま知りたいに応える」第2回
YRPサイエンスカフェ主導 サイエンス・セミナー
開催概要
電波・情報通信を中心としたICT技術の研究開発拠点として発展してきたYRPに、近年、新たな業種の事業者様の参入が相次いでいます。今、YRPで何が起きているのか。本セミナーは、ご進出各社様の活動を、YRP内外の事業者様、研究機関関係者様、一般の皆様にも広くお伝えし、ご進出各社様との今後の協業・連携等をご検討頂くためのヒントをご提供すべく、今後、YRPに開設予定のYRPサイエンスカフェ(注1)の企画を先行する形で企画いたしました。皆様にご参加いただきやすいよう、ちょこっとしたお時間で、最新の情報をお届けするセミナーです。
主催:株式会社横須賀テレコムリサーチパーク
協力:一般社団法人YRP研究開発推進協会
後援:横須賀市
日時: 2022年12月7日(水) 16時00分~17時15分
会場: YRPセンター1番館 1階 YRPホール 及び オンライン(Zoom)
会場住所: 神奈川県横須賀市光の丘3-4
マップ: https://yrp.co.jp/yrp-outline/direction/
開催形式:ハイブリッド開催
現地会場においては閉会後、名刺交換会を開催いたします
※感染対策を施して実施予定
参加費: 無料
参加申込: 次のPeatix(*)のイベントページ からお申込み下さい
https://yrpchokottoseminar2.peatix.com
申込締切: 12月6日(火)12:00 正午
(申込締切定員に達し次第、受付を締め切らせていただきます)
*Peatixは登録者数700万人以上のイベント検索サイトです。当YRPからメール等によるご案内が出来ない方々にも本セミナーの情報をお届けしたく同サイトを活用しております。お申込みに際し、Peatixアカウントの作成が必要となりお手数をおかけいたしますが、何卒ご理解の上、ご協力を賜りたくお願い申し上げます。
プログラム:
15:30 開場・受付開始
16:00 開会
16:05~16:30 講演1 日本電信電話株式会社
「Well-beingな社会を作るNTTのIOWN構想とサービスイノベーション総合研究所の取り組み」
サービスイノベーション総合研究所 企画部長 唐澤 圭 様
NTTが提唱しましたIOWN (Innovative Optical and Wireless Network) 構想は、スマートでWell-beingな世界を実現する、最先端の光関連技術、および情報処理技術を活用した未来のコミュニケーション基盤であり、これまでの電気ベースのインフラの限界を超えることに加え、多様性を受容できる豊かな社会の実現もめざしています。
YRPに拠点を構えるサービスイノベーション総合研究所は、人間の内面、個人、社会集団、都市、地球規模までを含めたデジタルツインを自在に掛け合わせ、高精度かつ高速な未来予測を行い、実生活へのフィードバック・制御によってスマートでWell-beingな社会を実現するべく、デジタルツインコンピューティングに関する研究開発を進めており、その取り組みをご紹介します。
16:30~17:00 講演2 日本エア・リキード合同会社
「水素とFCモビリティの 普及に向けた取り組みと課題」
水素エネルギー事業本部 事業開発推進部 部長 寺田 健次 様
「液体窒素を用いた食品凍結のご紹介」
産業ガス事業本部 北東アジアオセアニア フードクライオジェニック
エキスパート 外尾 史恵 様
エア・リキードは今年で創業120年を迎え、これまでさまざまな産業にガスと応用技術を提供してきました。その中でも今注目される2つのアプリケーションをご紹介します。
1つめはグループが全世界で180か所以上、日本国内では約20か所を建設し、内17基を自主運営している水素ステーションについて。FCモビリティ社会を実現する上で、FCEVユーザー、水素ST運営から見た課題を分解した上で、現在弊社が取り組んでいる取り組みを紹介いたします。
2つめは液体窒素を用いた食品の凍結・冷却技術をご紹介します。横須賀の施設には、R&Dとアプリケーション開発の2つの機能があり、本テーマはアプリケーション開発に属します。アプリケーション開発は産業規模で安定、安全かつ効率的に生産を行うための技術革新を目指しており、プラットフォームとして他にも様々なデモ設備がございます。その中から、液体窒素の-196℃という極低温特性を活かして、食品を素早く凍結させることにより、生産効率を上げ、美味しく凍結させることができる液体窒素を用いた凍結技術を取り上げ、フードロス削減への貢献を提案します。
17:00~17:10 講演3 株式会社横須賀テレコムリサーチパーク
「YRPサイエンスカフェをはじめます」
無線歴史展示室 室長 工学博士 太田 現一郎
YRPに集う研究者、技術者、管理者の皆様がざっくばらんに話し合える場、サイエンス・カフェ。
そこで生まれた皆様の声で、欲しいセミナーを開催、マッチングの場を目指します。
17:15 閉会
※閉会後、現地会場においては名刺交換会を行います。(感染対策を施し実施予定)
※講師の皆様へのご質問は予め参加申込フォームにご記入ください。セミナー開会中、可能な範囲でご回答頂きます。新たなご質問は閉会後の名刺交換会の場にて、直接、講師の皆様にお尋ね頂けますようお願い申し上げます。
(注1)YRPサイエンスカフェ:従来からの情報通信分野のYRP進出企業・研究機関と、新規の分野のYRP進出企業・機関、更には市内企業・研究機関との間の橋渡しと、マッチングの機会をご提供し、WINWINの成果を目指すことを意図した企画です。