【放送開始100周年】
2025年は日本国内での放送の開始から100周年となります。
放送技術の礎たる電波・無線技術に特化した研究開発拠点としてスタートした横須賀リサーチパーク(YRP)では、これを記念し、「放送100年記念講演会」を開催いたします。
講演会では、この100年間の放送の歩みを振り返るとともに、その社会的影響、文化的役割、そして未来の展望について考察します。

【無線歴史展示室も開館】
前後では、電波・無線の技術継承を目途としてYRP内に開設された無線歴史展示室も特別開館します。

  • 開催日時 
    2025年12月12日(金)14:00~17:00
    ※無線歴史展示室の開館時間は次のとおり
      12:30~13:45 / 17:00~17:45

  • 会  場 YRPセンター1番館 YRPホール 
     ※オンライン配信はありません

  • 主  催 株式会社横須賀リサーチパーク
  • プログラム(案)
    13:30 開場・受付開始  

    14:00-14:05 開会挨拶
     株式会社横須賀リサーチパーク
     代表取締役社長 鈴木 茂樹

    14:05-14:55 第1部/講演 (50分)
    「放送の100年とこれからのメディア100年」
     NHK放送博物館 元館長 川村 誠 氏 

    15:10-16:00 第2部/講演(50分)
    「放送も昭和も100年!ラジオは昭和のニューメディア」
     ニッポン放送 オールナイトニッポン
      パーソナリティ 高島 ひでたけ氏

    16:15-16:55 第3部/パネルディスカッション
     +会場とのトークタイム(40分)
     パネリスト 川村 誠 氏、高島 ひでたけ氏  
     モデレータ   株式会社横須賀リサーチパーク 鈴木 茂樹
     展示室復製JOAK鉱石ラジオのデモ実演
      無線歴史展示室長/株式会社横須賀リサーチパーク 太田 現一郎

    16:55-17:00 閉会挨拶(5分)
     株式会社横須賀リサーチパーク
     代表取締役専務 上之段 功

  • 参加申込受付は10月20日(月)開始予定
    ※本ページにてお申込み方法をご案内いたします。