去る2024年12月14日(土)、YRPセンター1番館のYRPホールにおきまして、プログラミングチャレンジ~よこすカップ2024~表彰式を開催しました。本コンテストは日本最大の小学生向けプログラミングコンテスト「Tech Kids Grand Prix」(株式会社CA Tech Kids主催)と連携するエリア予選として、横須賀市では4回目の開催となります。横須賀市内在住・在学の小学1年生から小学6年生までを対象にコンピュータプログラミングを用いて開されたオリジナル作品を募集しました。今年はより競争力を高める為、8月に開催したワークショップで作成した作品も本人・保護者同意の上、エントリー可能としました。その結果、昨年を大きく上回る179件の応募があり、厳正なる審査の結果、上位17名が決定しました。
プログラミングワークショップの様子はこちらから
表彰式は賞状と記念品の授与の後、自身で作成した作品を紹介するプレゼンテーションが行われました。受賞者はいつもと違う雰囲気にもかかわらず、ステージ上で作品を動かしながら、作ったきっかけ、むずかしかった点などを堂々と発表しました。発表の後は、作品審査を務めた株式会社CA Tech Kidsの代表取締役社長の上野朝大様より講評をいただきました。すべての作品をプレイした上野様は、作品ごとに評価のポイントとブラッシュアップポイントをお話してくださり、受賞者は真剣に聞き入っていました。夢についてのトークセッションのパートでは、現在株式会社サイバーエージェントでエンジニアとしてご活躍されている窪田秀哉様をお招きしました。窪田様は、エンジニアになるまでに学んだことなどを子ども達とコミュニケーションを取りながら楽しくお話してくださり、子ども達は熱心に聞いていました。
最後はステージに受賞者が集まり全体の記念撮影をし、表彰式は盛況のうち終了しました。
なお、最優秀賞受賞作品(作品名:色々便利なやつ)は「Tech Kids Grand Prix2024」3次審査へ進みました。
【主催】株式会社横須賀リサーチパーク
【協賛】株式会社建新
【後援】横須賀市・横須賀市教育委員会・公益財団法人横須賀市産業振興財団
【運営協力】株式会社CA Tech Kids・株式会社JTB 横須賀支店
*『横須賀プログラミングワークショップ』と『プログラミングチャレンジよこすカップ』は横須賀から世界に羽ばたく人材が生まれ、将来IT分野で活躍できる次世代の人材育成を目指すという横須賀市の方針に賛同した公益財団法人横須賀市産業振興財団と、市内で不動産・建築業全般を営む株式会社建新、都内で子ども向けプログラミング教育事業を展開する株式会社CA Tech Kids、株式会社JTB横須賀支店の4者が協力し、2021年3月に始まりました。株式会社横須賀リサーチパークも賛同し、2024年度より公益財団法人横須賀市産業振興財団より事業を引き継ぎました。