2025年7月9日(水)、日本無線株式会社の一行が、新入社員の研修を目的とされ、YRP無線歴史展示室を見学されました。
市場対応部門の方々が、理系の知見も必要とされるとして企画され、引率ご担当者を含め、計6名でご来訪いただきました。
講義と見学をお楽しみ頂きました
前半は講義をお聞きいただき、YRP誕生秘話ならびに6GやIOWNなどYRPの最新研究と、電波の原理を実験でご覧頂き、後半は展示室で日本の電信の誕生と無線電信機開発が横須賀で成し遂げられた歴史をご見学頂きました。
後日、研修企画担当の方からは、「今回の見学を通じ、無線の重要度、有用性を再認識するとともに、モチベーションの向上にもつながったと思います」との嬉しい感想をお寄せ頂きました。

無線歴史展示室ともご縁が
講義の冒頭、同社からは高出力の放送用送信真空管を貸与いただき、展示していること、また無線通信の歴史において、同社の創業会社である「匿名組合日本無線電信機製造所」が、日本の無線通信機を横須賀で誕生させた木村駿吉博士を中心に、1915年(大正4年)に創設されたことを示して、お迎えしたところ、一行からは感嘆の声が上がりました。


